テレビショッピングで人気のフォーサ真空バッグ 使ってみた!

フォーサ真空バッグフォーサ

【PR】

ショップジャパンのテレビショッピングで人気!簡単に真空状態が作れるフォーサ真空バッグを使ってみた感想(口コミレビュー)です。


真空パック機が欲しいなと思っていたのですが、
真空パック機ってけっこう大きいですよね。

ですから、保管する場所もないので諦めていました。

真空パック機

ですが、tショップジャパンのテレビショッピングでこのフォーサ真空バッグを見た時に

「これだ!」

と、思いました。

真空パックにする本体は、手のひらサイズ。
保管場所に困らないだけでなく、しっかり真空もしてくれます。

フォーサ真空バッグ

しかも袋は繰り返し使えるとあり、とても経済的。

ショップジャパンには、フォーサ真空保存容器がありますが、
こちらよりも、空気が抜けていく様子がわかりやすく、
真空状態が作れているという実感があります。

関連記事→真空保存容器フォーサ(FOSA)で食材の鮮度が長持ち!

それに食材にピタッと密着するので、冷蔵庫に入れて保管する時もスペースを取りません。

フォーサ真空バッグの内容

フォーサ真空バッグと本体が付いています。

フォーサ真空バッグ

本体は単3形乾電池4本を本体にセットして使います。


吸い込み口に 専用アタッチメントを取り付けます。専用アタッチメントの先端に吸盤のようなものが付いています。

フォーサ真空バッグ

手で吸引力を確かめると、なかなかの吸引力です。

フォーサ真空バッグ吸引力

 

保存袋の方がどうなってるかと言うと、
表面はツルツル、裏面は凸凹 になっています。

表面はツルツル

フォーサ真空バッグ
保存袋の空気を排出する部分は穴が開いてるのかな?と思ったのですが、薄い膜が張っています。

保存袋の空気を排出する部分

フォーサ真空パックに食材を入れてクリップでジッパーをしっかり閉めます。

専用の クリップがついています。クリップでジッパーをしっかり閉めます。

フォーサ真空バッグ クリップ
クリップは使っているうちになくしてしまいそうです。
ですが、手でもジッパーを閉めることができるので、その点は心配しなくても良さそうです。

クリップで

 

食材を入れたら吸い込み口をフォーサ真空バッグのバルブ中心に押しつけます。

フォーサ真空バッグ

電源を押すと吸引が始まります。吸引が終わると自動的に動作が止まります

食材はマックス線を越えで食材を入れないように注意します。

どんな使い方をする?

いつもきのこ類を保存しています。

フォーサ真空バッグ きのこ

普通の保存袋だとやっぱり空気が入ってしまいます。そこでフォーサ真空バッグを使ってみました
空気を抜くことでいつもより長持ちします。

明太子の冷凍保存

フォーサ真空バッグ 明太子
明太子もいつも保存袋に保管して冷凍保存しています。
明太子は、度食べる分だけ解凍するために小分けにしています。
小分けにしたまま真空袋に入れます。
するとしっかり空気が抜けて、冷凍庫にも収納しやすくなりました。

湿気やすいナッツにも最適。

フォーサ真空バッグ ナッツ
湿気を防いでくれます。

また豚肉など小分けにして冷凍するのも便利が良いです。

袋は繰り返し洗えますが、ラップに包んでからフォーサ真空バッグを使うと、
袋が清潔に保たれ、袋も長持ちします。

カット野菜の作り置きにも便利です。

フォーサ真空バッグ 作り置き
今回は豚汁用の根菜類を多めにカットして真空袋に保存します。

 

ダメなものは?

液体
吸引中に本体が液体を吸い込んでしまうため、真空パックでの真空保存には適しません。

柔らかいもの
吸引すると真空パック同士が密着し、食材が潰れてしまうため真空パックでの真空保存に適しません。

電子レンジは使える?

NG・・・電子レンジ加熱、煮沸 食器洗い乾燥機 食器洗い機
OK・・・冷蔵 冷凍 電子レンジ解凍

お手入れの方法

真空パックを丁寧に裏返し、スポンジを使用し中性洗剤で隅々まで入念に洗浄します。

お手入れ方法

水分を拭き取り、裏返しのまま室内の風通しの良いところで乾燥させます。

完全に乾燥した後はフォーサ真空パックを元通りに裏返します。

 

まとめ

操作真空袋は余計な空気を抜いてくれるので食材が長持ちします
湿気やすい食材の湿気も防いでくれます。
また、冷凍した場合に起こる冷凍焼けもある程度防ぐことができます。

またしっかり空気を抜いた分、状態で保存するので冷蔵庫や冷凍庫に収納しやすくなり、すっきりします。

フォーサ真空バッグ、これめちゃくちゃいいです!おすすめです!

フォーサ真空保存袋はこちらからどうぞ。

コメント