真空保存容器フォーサ(FOSA)空気が抜けない、モーターが止まらない原因と対処法についてです。
私が使っている真空保存容器フォーサ(FOSA)は、
問題なかったのですが、
友人が使っている真空保存容器フォーサ(FOSA)は、
「空気が抜けない、モーターが止まらない。」
という、不良品に当たってしまったそうです。
ショップジャパンさんに聞いたところ、
「そういうときは、ショップジャパンは39日間返金保障があるので、返品してください。おそらくモーターに不具合があったのだと思います。」
ということでした。
ショップジャパンの39日間返金保障は、
どんな理由でも、返品OKなので、
そういった意味で安心ですね!
FOSA フォーサ【Shop Japan(ショップジャパン)公式 正規品】はこちら
真空保存容器フォーサ(FOSA)「空気が抜けない、モーターが止まらない。」
という原因はいくつかあります。
本体は、容器内の気圧が低くなると、
自動的に動作が停止します。
通常なら10秒くらいで動作が停止しますが、
空気が抜けきらない場合は、5分間動作した後に
停止します。
本体の動作が長いな?と思ったら、
次のようなことを確認してみてください。
モーターが作動しない。
原因・・・電池がセットされていないか、電池の残量がない。
空気が抜けない
原因・・・電池の残量が少ない。
対処法・・・新しい電池に交換してください。
本体と容器の蓋の間にすきまがある。
- 本体は正しい位置にセットしているか、確認してください。
- 容器の蓋が汚れていないか確認してください。
- 本体にパッキンが正しく取り付けてあるか確認してください。
動作が自動的に止まらない
原因・・・本体と容器ふたの間にすきまがある。
対処法・・・本体が正しくセットされているか、確認してください。
正しくセットされていない場合は、5分間動作した後に停止します。
通常、本体に新しく電池をセットしてから200回、空気を抜くことができます。
正しく作動しない場合は、電池の減りが早くなりますので、
電池の減りが早いと思ったら、
本体に問題がある可能性が高いです。
その場合は、
ショップジャパンの39日間返金保障を活用しましょう。
どんな理由でも、返品OKなので、
まずは、連絡をしてみましょう。
コメント